アロマオイルの情報サイト、アロマパーク
アロマオイルのアロマパークTOPへ 精油の原料となる植物の部位や、アロマオイルを楽しむ際の精油の選び方や扱い方、注意すべきことなどのほか、それぞれの精油の作用や香りの特徴など、アロマオイルを楽しむ際に知っておくと便利なことなどについて。
アロマパーク > アロマオイルの基礎知識
精油の通販

アロマオイルの基礎知識

アロマテラピーは植物から抽出される精油(エッセンシャルオイル)の持つ香りの作用を使って、心や体に働きかけるものですが、一般的には精油そのものや精油を希釈したりしたアロマテラピーに使用されるオイルのことをまとめてアロマオイル、と呼ぶことが多いようです。

人工香料などを使用したフレグランスオイルなどもアロマオイルとして扱われることがありますが、アロマテラピーには使用できません。

精油(エッセンシャルオイル)は、花はもちろん、木や果物などのあらゆる部分を原料として抽出され、さまざまな香りや作用をもつ天然成分のオイルです。

精油とは

精油とは花や樹皮、果物の皮、植物の茎、葉、根、などから、蒸留したり絞り出したりして抽出した天然のオイルです。

抽出される精油はほんのわずかなもので、ラベンダー150Kgから1Kgの精油しか抽出することが出来ません。また、ローズオットーの場合は朝摘みの50個の花から抽出されるのはわずか1滴です。

精油についてのページへ

精油の選びかた

精油は天然素材のものですが、科学合成された香料を使用したものや、添加物を加えたものもあります。

精油についているラベルに学名や原産地、抽出部位、などが表示されていることが確認出来るものを選ぶようにしましょう。また、大量の植物からわずかな量しか抽出できない精油は、安いものではありません。あまりにも安い製品は気をつけたほうがいいでしょう。

精油の選びかたのページへ

精油の扱い方

天然素材であっても精油は成分が凝縮されているため、守るべき使い方あります。

精油を飲んだり、原液を直接肌につけたりしないようにして、肌に使用する場合にはパッチテストというテストをしてから使用するようにします。
また、妊娠中の方や乳幼児への使用は慎重に行うようにします。

精油の扱い方のページへ

注意すること

心や体へ作用する精油には、禁忌といわれる避けるべきことがいくつかあります。

妊娠中の方にはクラリセージ、ペパーミント、マジョラム・スイートローズマリーなどは使用してはいけないとされて、ペパーミントやユーカリなどは3歳以下の子どもには使用してはいけないとされています。
ほかにも、生理中の方や低血圧の方が使用してはいけないとされている精油がいくつかあります。

注意することのページへ

香りの特徴

たくさんの種類がある精油にはそれぞれに異なった香りがありますが、精油の香りは、同じ種類で分けられた7つの香りの系統(グループ)、香りの揮発性を表すノート、香りの強さを表すブレンドファクター(BF)、の3つの要素で香りの特徴を表します。

香りの特徴のページへ

基材

精油を楽しむ場合は、通常原液のままでは使わずに、何かとブレンドして使用することが多いのですが、精油をブレンドするものを基材と言い、大きく分けて、キャリアオイルといわれるアーモンドオイルなどの油性基材、精製水やフローラルウォーターなどの水性基材、クレイやシアバターなど固形の基材があります。

基材のページへ

精油とは / 精油の選びかた / 精油の扱い方 / 注意すること / 香りの特徴 / 基材
アロマテラピーとは / アロマオイルの楽しみ方 / アロマオイルの基礎知識 / さまざまなアロマオイル
当サイト上の情報については、その内容や効果を保障するものではありません。実際にアロマオイルなどをご使用になる際には、それぞれのオイルや基材の特徴などをご理解のうえ、使用方法などを守りご自身の責任でご使用下さい。
精油(アロマオイル)の通販
copyright © aromapark 2015 all rights reserved